次世代照明 有機ELについて

有機ELは、基板上に薄膜の有機物で形成された複数の層に

電流を流すと、面発光するものだそうです。

 

 

image2

有機ELとLEDの違いは?

LED

粒状の点光源で小型化に向いているが、光の拡散に工夫が求められる。

体に悪影響を及ぼすブルーライトを発している。

 

有機EL

面発光で薄く、形状に制約なく曲げることが可能。

ブルーライトも発しているそうですが、緑色を中心とする

人間のスペクトル感度に近いため、同じ明るさでも

有機ELの方が半減するとのことでした。

 

すでにイルミネーションは実用化され、来年からスマートフォンやTVも普及していく

そうですが、照明に関しては発光効率と輝度ムラにまだ問題点を抱え、

あと数年はかかるとのことです。

LEDより体に優しい照明の今後の開発に期待しています。

IMG_4918

 

 

 

光源の違い

政府より実質2020年をめどに、白熱灯・蛍光灯を

LEDへ変換していくよう促され、もうLEDが主流になりましたが、

それぞれの光源の違い、長所と短所をまとめてみました。

 

 

白熱電球

コイル状のフィラメントに電気を通した熱で発光。

赤外線放出

 

[ 寿命 ]

約2000時間

[ 長所 ]

①演色性が高く自然光に近い美しい光。

②調光して光量を抑えると寿命が延びる。

③赤外線は体に良い。

[ 短所 ]

①発熱し高温になる。

②消費電力が大きく寿命が短い。

 

 

蛍光灯

蛍光管の中の水銀ガスによる放電で発光する。

紫外線放出

 

[ 寿命 ]

約6000時間

[ 長所 ]

①電気代が白熱電球の1/4

[ 短所 ]

①点灯するまでちらつきが出る。

②点灯消灯を繰り返すと寿命が短くなる。

③低温だと暗くなる。

④水銀が含まれているため環境汚染につながる。

⑤紫外線を放出するため美術品には向かない。

 

 

LED(Lighting emitting diode)

発光ダイオード・半導体素子

紫外線・赤外線をほとんど放出しない。

 

[ 寿命 ]

約40000時間

[ 長所 ]

①電気代が白熱電球の1/7で長寿命。

②極寒地でも点灯できる。

③美術品に使用できる。

[ 短所 ]

①湿度に弱い。

②ブルーライトによる眩しい光は、体に悪影響を及ぼす。

 

LEDに関しては、省エネや電気代の節約になることばかり伝えられ、

このような短所を知らない方も多いのではないでしょうか?

改良され眩しさを抑えたLEDも増えましたが、

それぞれの長所と短所を知ったうえで使用したいものです。

特に白熱灯の光は料理を美味しそうに、物体を美しく照らす演出力に優れ、

放出する赤外線は体にも良いです。

販売、製造停止にまでならないことを願うばかりです。

6

5

 

次回は、次世代照明「有機EL」についてお伝えします。