お久しぶりです。

ー梅雨の季節を迎え、ぐずついたお天気が続いております。ー

 

久しぶりにブログを投稿させて頂きました。

前回の投稿が ひな祭り の写真でびっくりしました。

佐々木です。

 

今年も早いもので半分が過ぎようとしております。

新型コロナウイルスは相変わらず猛威を振るっておりますが、

ワクチン接種などで、少しづつ、以前の日常が戻ることを切に願います。。

 

さて、手前はリフォーム現場と新築現場でバタバタと毎日過ごしております。

このような状況の中で、工事のご注文を頂けること、有難い限りです。

 

世田谷区下馬N様邸新築工事

 

 

数年前にお住まいだったマンションのリフォーム工事を行わせて頂いたことが

きっかけで、その後新築のご相談を頂きまして、今週から基礎工事を着工していきます。

まずは解体工事を来週まで行います。

 

※現在解体中のため、基礎工事着工次第、投稿させて頂きます。

 

 

他にも住宅設備機器(キッチン・ユニットバスなど)の交換工事が大盛況です。

 

 

 

世田谷区太子堂M様邸浴室改装工事

 

 

 

→在来の浴室をLIXIL製高級システムバス 「スパージュ」 に交換致します。

LIXIL自慢の高級人造大理石浴槽「グランザ」は特にお勧めです!!

 

 

 

目黒区東山マンション改装工事

 

→賃貸マンションの改装工事です。

古くなった設備を交換し、浴室もLIXIL製システムバス「BW」に交換致します。

建具の交換、トイレ交換、床貼り換えなど綺麗に仕上がるように頑張ります。

 

 

 

目黒区鷹番K様邸内装工事

→家中のクロスを全て貼り換え、ガスコンロなど古くなった設備を交換します。

 

 

 

目黒区祐天寺H様邸キッチン交換工事

→過去にも浴室・トイレなど沢山の工事を行わせて頂いております。

今回はキッチンを交換させて頂きます。

LIXIL製の使い勝手の良い「アレスタ」へ交換致します。

 

 

 

目黒区東山S様邸勝手口交換工事

→1dayリフォームのLIXIL製リシェント勝手口ドアに交換致します。

防犯面の向上にもなりますのでお勧めです。

 

 

 

目黒区目黒Y様邸マンション浴室改装工事

→海外仕様のバスルームをLIXIL高級システムバス 「スパージュ」 に交換致します。

床・壁ともタイル仕上げで肩湯やシャワーシステム、高級ガラスドアなど

ご満足いただけること間違いなしの仕様になっております。

 

 

 

目黒区青葉台O様邸浴室改装工事

→こちらも在来の浴室をLIXIL製システムバス 「リノビオV」 に交換致します。

同時にトイレ・給湯器等を交換し、一部建具もLIXIL製品に交換致します。

また、防犯面でのご相談もありましたので、ベランダのある個所の侵入しやすい

面のガラスを防犯合わせガラスに交換していきます。

安心・快適になりますね☆

 

 

 

目黒区上目黒M様邸マンション浴室改装工事

→既存ユニットバスからLIXIL製高級システムバス 「スパージュ」 に交換致します。

同時に洗面化粧台もLIXIL製「L.C」の幅広いモデルに交換致します。

既存がユニットバスの場合は工期も在来に比べて短くなります。

 

 

 

 

まだまだ沢山の工事がございます。

外装工事、外構工事なども順次進行していきます。

 

 

次回からは現場の写真投稿しながら、リフォームのポイントを少し書かせて頂きたいと思います。

 

 

手前どもは大抵のリフォームは行えますので、ご相談等ございましたら善光建設までご相談ください。経験・知識は他社よりあります。

 

では 😛

 

 

 

 

ひな祭り

ー寒さの中にも、ようやく春の気配が感じられる季節となりました。ー

 

1月・2月とリフォーム工事のご依頼を沢山いただき、毎日複数の現場を回らせて頂きました。佐々木です。

 

年始から入っていた現場も一区切りつき、少し落ち着き始めてきました。

 

また3月からは新規の現場が続々と始まりますので、次に気持ちを整えていきたいと思います。

 

港区白金台 マンション改装工事

 

LDKを広くするために、間取りを変更し、設備の入れ替えをさせて頂きました。

水回りの配置も変更して、使い勝手の良い空間に仕上げました。

 

 

 

工事前

 

 

工事後

 

個室を少し小さく配置し、LDKを過ごしやすく、雰囲気の良い空間にしました。

間接照明が良いですね 😛

 

 

 

工事前

 

洗面台と洗濯機の位置が使いづらかったです。

 

 

洗面台を75cmから90cmに変更し、洗濯機置き場も十分確保させて頂きました。

全体的に白で統一し、綺麗に仕上がりました。

お施主様も喜んで頂き、ほっと一安心(^^;)

マンションリフォームは戸建て住宅よりも工事面で大変です。

 

 

さて来月の現場ですが、

 

目黒区中目黒N様邸改装工事

(2階世帯を全改装中)

目黒区五本木S様邸外構工事

(LIXILの門扉・フェンス・サイクルポート・機能門柱などエクステリア商品を多く使わせて頂きます。)

目黒区碑文谷S様マンション改装工事

(賃貸の一部屋をリノベーションさせて頂きます)

 

他にもトイレ交換やインプラス工事、設備交換など順次工事入らせて頂きます。

来月は年度末ということで、何かとバタバタしそうですが、引き続き体調管理に気をつけながら、段取り良く動いていきたいと思います。

 

-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★

 

自宅ではお雛様を飾ってみました。

 

 

手前の自宅です。(実家ではございません)

普段使わない(荷物置き場になっている)床の間ですが

年に数回、活躍します。

5年前にリフォームしましたが、造作して正解でした。

通販で買ったLED雪洞(ぼんぼり)も良い雰囲気です。

来年こそはコロナウイルスが終息した中でお祝いできることを切に願います。

 

では 😉

 

疲労困憊

ー朝起きてふとんから出るのがますますつらい季節となってまいりました。ー

 

 

今年も早いもので1月が終わろうとしてます。

例年と違い、新年の華やかな雰囲気は全く感じないだけに、

このまま今年も同じような気持ちで一年が過ぎてしまう気がします。

一日も早い終息を願いのみです。

 

佐々木です。

 

 

手前の担当する現場は順調に進行中です。

 

 

目黒区大岡山F様邸外装工事

 

年明けから足場を組立し、屋根の葺き替え~防水~塗装~雨樋交換と進行しております。

来週には予定通り足場を解体してお引渡しとなります。

 

既存の屋根は経年劣化が見られ、屋根材(コロニアル)は耐用年数を超えていました。

割れや板金の欠落箇所もあり、新しい屋根材を上から被せるカバー工法で修繕いたしました。

 

 

役物撤去後、屋根全体をルーフィング(防水紙で巻く作業)します。

 

 

ガルバニウム鋼板の軽量屋根材を葺き、完成です。

他にも一部軒裏や破風板など劣化が確認された箇所は、大工で修繕致しました。

 

 

他現場の進捗状況ですが

 

港区白金台 M様邸マンション改装工事(設備交換・間取り変更含めた改装工事)

目黒区中央町 O様邸和室内装工事(京壁の塗り替え、新畳、建具交換)

目黒区東山 U様邸マンション改装工事(ユニットバス交換、洋室化工事など)

目黒区中央町 M様邸マンション内装工事(2室の模様替え・設備交換)

世田谷区下馬 A様邸改装工事(キッチン交換を始め、クロスを全室貼り換えます)

目黒区鷹番 F様邸改装工事(階段・廊下含め床の貼り換え・クロス貼り換え・空調機交換など大規模な改修工事)

 

また、2月からも順次新たな現場がスタートしていきます。

 

目黒区中目黒 N様邸改装工事(フルリフォームです)

大田区北千束 K様邸キッチン交換工事

 

お打ち合わせ中の現場も新築・リフォーム共に沢山頂いております。

緊急事態宣言下ですが、健康・安全第一で段取り良く工事進行させていきたいと思います。

マスクとアルコール除菌・除菌シートを携行して現場に行く日々が当たり前になりつつあります 🙁

 

お打ち合わせ・現場指示等、毎日バタバタと動いており、さすがに疲れが溜まってきました 😥 (苦笑)

 

ではまた。

年末年始休業日のお知らせ

ー今年も残り僅かとなりましたー

 

 

年末年始休業日のお知らせ

 

誠に勝手ながら、

 

 

12月30日(水)から1月6日(水)まで

 

年末年始休業とさせていただきます。

 

1月7日(木)から通常通り営業致します。

 

 

ご迷惑お掛け致しますが、ご理解の程宜しくお願い致します。

 

 

皆様も例年とは違った年末年始の過ごし方になってしまうかと思います。

気が緩みがちな時期ですが、少しでも医療関係者様の負担を増やさないように、

自宅で過ごしましょう!!

ゆっくりさせて頂けるだけでもありがたいです。。

 

また来年も善光建設を宜しくお願い致します。

では 🙂

 

ダム

 

ー山々の木々が美しく華やかな季節になりましたー

 

 

最近、精神的にも肉体的にも疲労が溜まっている佐々木です。

 

通常の工事も神経を使いながらではありますが、それに加えてコロナの事も考えながら。。私的なこともふまえ、悩みが多くなってきました(苦笑)

年を重ねるとその分、責任も重くなるようです。

 

 

さて、気晴らしに旅行にも行きたいところですが、最近の増加傾向のニュースを聞いていると

どうしても人混みは敬遠してしまいます。

 

そこで前から気分転換に良く出かけていた、穴場スポットに先週末にドライブしてきました。

 

 

 

神奈川の某ダムです。

ここは観光客がいつも少なく、ダム広場もガラガラで、ゆっくりできます。

 

 

天気が良く、湖畔の景色が最高です!!

 

 

 

整備された公園などの紅葉もきれいですが、自然のなかの紅葉も壮大で綺麗ですね!

 

 

 

 

 

駐車場も穴場スポットを利用しているので広いスペースに5台程度しか駐車されてませんでした。

 

途中の道の駅で山菜など買い物し、密になることなく一日気分転換出来ました!

 

落ち着かない世の中ですので、自分なりの気分転換をしていくことが大切かもしれませんね(^^)/

 

ではまた 🙂

 

 

リシェント

ー 日に日に秋が深まる季節となりました ー

 

 

新型コロナウイルスの感染がここ数日で急速に拡大しつつあります。

 

今年1月に国内で初めて感染が確認されましたが、もうすぐ1年経ちます。

 

ワクチンの話なども出ておりますが、一体いつ収束するのでしょうか。

 

ウイルスの感染力が強くなるこの時期は、より一層気を付けながら過ごしていかないといけませんね。

 

 

今回も進行中の現場を少しご紹介させて頂きます。

 

 

ー目黒区祐天寺 F様邸マンション改装工事ー

 

 

広めの1Rの間取りの物件です。

事務所として貸していたこともある部屋のようで、入り口がフロントドアになっていて開け閉めが大変なことと、大理石の床が滑って危ないとのこと。

室内は収納スペースが無いことやトイレ・洗面所が配置が使いづらいこと。

あとは全体的に綺麗にしたいとお話しいただきました。

 

介護保険住宅改修制度リフォーム助成金を最大限に活用して

(今回は280,000円の補助が出ました)

工事行わせて頂きました。

 

 

工事前

 

開き戸で出入りしづらく、ガラス扉なので断熱性は全くありませんでした。

 

工事後

 

LIXIL製リフォーム用玄関ドア リシェント に交換させて頂きました。

開き戸から引き戸に交換するため、レールを埋め込む必要もありましたので

滑りやすく危険な大理石を撤去し、タイルに貼り換えさせて頂きました。

玄関ドア交換工事自体は1日で終わります。

タイル工事も入れたら3日程度です。

 

工事前

 

玄関入ってすぐにある使いづらいスペースも

 

工事後

床を造作し、玄関収納を取付、奥はちょっとしたクローゼットを造作しました。

 

 

 

工事前

 

使い勝手の悪い向きについていたトイレや清掃性の悪いユニットバス。

また洗濯機置き場も室内になかったため、配置を打ち合わせし、造作しました。

 

 

 

 

 

工事後

 

綺麗にまとまりました!!(^^♪

 

 

 

 

床も既存が床暖房が備わっておりましたので、そのフローリングの上にさらに施工可能なフロア材を張らせて頂きました。

※ダイケン製フロア材サーモプラス

考えずに施工してしまうと、接着剤やボンドなどが床暖房の熱で不具合を生じ、床なりなどの原因となります。

 

予定通りに工事終了し、無事お引渡しさせて頂きました。

 

今週で大規模なリフォーム現場が3現場終了し、少し落ち着くかなと考えておりましたが、リフォーム工事のお問い合わせも増え、12月・1月と工事の予定で埋まりつつあります。ありがたいことですが、より一層健康に気を付けて日々過ごしていきたいと思います。

 

今後の現場は

 

目黒区鷹番F様邸改装工事

来月から全体のクロス・床の貼り換えから和室の造作など大規模な模様替えを行います。

港区M様邸マンション改装工事

マンションのフルリフォーム現場です。

世田谷区下馬A様邸キッチン・クロス工事

LIXIL製システムキッチン リシェルSIに交換させて頂きます。家全体のクロスも貼りかえます。

目黒区祐天寺O様マンション内装工事

防音床に貼り換え、収納をLIXIL製ヴィータスパネルで使いやすくアレンジします!

目黒区上目黒O様邸屋根工事

既存の屋根を解体し、遮熱・断熱性能を高め、葺きなおします。

目黒区南S様邸 大規模外装工事

屋根を葺きなおし、外壁塗装はもちろん、深目地のタイル外壁部分の目地を埋め、タイル専用塗装で漏水の原因となるところを潰していきます。板金も一部交換し、ベランダも解体して造作しなおします。

 

今年も残り一か月半余り。

気を引き締めて頑張ります 🙂

 

 

 

 

 

 

 

☆キャンペーンのお知らせ☆

ー朝夕だけでなく、日中も一枚はおりたくなる気候となりました。ー

 

 

弊社でもリフォーム工事で多くご注文頂いております、

LIXIL製システムバス スパージュ

 

 

マンションでも戸建てでも人気の商品です。

 

今回のキャンペーンは、

11月2日~12月29日までにご成約頂けた方に

高額なオプションをプレゼントさせて頂きます。

 

 

 

 

〇壁パネル(全面ハイクラスアクセント張り)

〇ライン照明

〇換気乾燥暖房機

 

いずれか一点をサービスさせて頂きます。

 

 

定価10万円以上も含まれるオプションですので、

浴室工事をお考えのお客様は是非このキャンペーンをご活用ください。

 

 

※下の写真は弊社施工現場の一部です。↓↓

 

 

ライン照明は壁面の美しさをより際立たせ、調光調色機能で気分に合わせて

明るさや光色を調整できます。

 

オーバーヘッドシャワーは一流ホテルのバスルームのような贅沢さです。

 

 

 

 

肩湯は頸を直接温めることにより、血流量が増します。

肩こりや美容にも健康にもお勧めです。

静かさにこだわったジェットバスはマンションなどでも安心して使用できます。

(音の大きいジェットバスは騒音問題などがあるので注意してください。)

 

 

その他浴槽や壁、床なども高品質で考えられた商品となっております。

通常のシステムバスと比べると価格は上がりますが、それに見合う商品だと思いますので、ぜひ一度ご検討下さい。

 

ショールームで見学はもちろん、実際に体験入浴できる施設もございます。

 

気になる方は是非弊社までお問い合わせください 😛

 

お風呂でリラックスして免疫を高めましょう!!

では 😛

 

 

久しぶりの更新です。

ー秋の気配が色濃くなってまいりました。ー

 

 

久しぶりの更新となりました。

佐々木です。

 

4月に緊急事態宣言が発出したことが、まだ記憶に新しいですが

もう半年以上前の出来事なんですね 😕

 

以前は一喜一憂していた感染者数のニュースも、最近あまり気にならなくなってきました。

それでも毎日全国で何百人も報告されていると思うと、改めて大変な事態だと痛感します。

気を緩めることなく、当たり前の予防対策を行い、工事を進めていきたいと思います。

 

 

目黒区目黒本町 G様邸ユニットバス交換工事

 

 

 

工事前

 

マンションの新築当初からのユニットバスでした。

ユニットバスの大きさは各メーカー共通の部分が多いため、

比較的簡単に採寸でき、工事も行えます。

気を付けるところは

 

①天井裏のスペースとダクト

②換気扇は別室の連動していないかどうか

③脱衣場からの高低差

 

くらいです。

 

御見積の時点で、浴室の見えない場所の寸法もしっかりと把握した上でご説明致しております。

毎年数十件とユニットバスだけでも工事を担当させて頂いておりますし、

木造からRCまで様々な構造や収まりを経験して、一度もミスなく工事致しております。

今回もしっかりと現地調査し、工事行わせて頂きました。

 

 

脱衣場からのまたぎの高さが工事後どのくらいになるのかも事前に把握し、説明致します。

 

 

天井裏スペースからダクトの経路や他室と連動しているかどうか、

今回は浴室暖房機を新設するため専用回路を分電盤から配線する経路を確認致しました。

 

 

工事後

 

LIXIL製システムバス リノビオVに交換致しました。

掃除しやすくお湯が冷めにくい浴槽

工事も2日で終了しましたので、お客様には喜んで頂けました。

ユニットバスからユニットバスの交換ですと2~3日で工事可能です。

 

 

世田谷区下馬 O様邸改装工事

 

 

工事前

収納力があり、使い勝手のいいキッチンに交換します。

また、ガスコンロからIHに交換し、タイル壁からキッチンパネルに交換致します。

 

 

工事前

窓からの隙間風や断熱性に不満をお持ちでしたので、障子を撤去し、

インプラスを各部屋取付させて頂きます。

 

 

 

工事前

掃除がしずらいカーペットの階段を今どきのフロア仕上がりの階段に造作します。

 

 

工事前

和室を洋室に造作し、押入れを洋服が沢山収納できるクローゼットにします。

 

 

 

工事前

こちらの和室は和室のまま残します。畳を交換します。

 

 

工事前

トイレのドアとトイレ自体の設置向きが使いづらいため、大きく造作しなおします。

配管も移設していきます。

 

 

 

工事後

 

LIXILシステムキッチン アレスタに交換致しました。

IHコンロ、清掃しやすいレンジフード、使い勝手のいいダブルサポートシンク

収納力も大幅に向上しました!!

 

 

工事後

キッチン収納を背面に新しく取付いたしました。

大きな食器棚と家電収納が使い勝手抜群です!!

 

 

工事後

LIXIL製リフォーム階段で既存の階段の上に被せて施工し、見た目は新品の階段になりました!

そこまで材料と作業費は掛かりませんので、お勧めのリフォームです!

 

 

 

工事後

 

半畳品縁無し畳に交換致しました。

やはり畳の部屋があると個人的に落ち着きます。

 

 

工事後

 

大きなクローゼット折れ戸を造作し、収納内はシンプルに枕棚とハンガーパイプを

取付いたしました。収納力抜群です。

 

 

工事後

 

トイレも移設・交換しました。

LIXIL製アメージュZAを取付いたしました。

アクアセラミックで100年汚れが付きにくい陶器です。

 

 

 

工事後

 

インプラスも取付しました。

一部枠の幅が短い窓がありましたので、枠を交換して綺麗に納めました。

個人的にインプラスは費用対効果の高いリフォームだと感じます。

音や断熱性、隙間風などが防げますので、特に小さいお子様のいる世帯にはお勧めです☆

 

 

そろそろ日帰りで旅行や観光など行こうかなと計画中です。

当選したオリンピックのチケットもどうなるか心配です(苦笑)

 

ではまた(^^)/

 

夏期休業のお知らせ

ーコロナが猛威を振るう中でのこの夏は、何かと不自由を感じますー

 

ようやく長かった梅雨も明けましたね。

 

佐々木です。

 

雨続きで外装工事は工程がずれてしまいましたが、なんとか無事お引渡しが進んでおります。

内装工事も順調に進行しており、一先ず来週はゆっくり休めそうです。

 

-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆

 

誠に勝手ながら、

 

8月9日(日)から8月16日(日) まで

夏期休業させて頂きます。

 

8月17日(月)から通常通り営業いたします。

 

-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆

 

 

皆様にはご不便ご迷惑をお掛け致しますが

ご理解の程宜しくお願い致します。

 

 

例年であれば、旅行に行ったり、買い物に行ったり、

めったにない連休を満喫するはずだったのですが、

今回はすでに前から決めていた旅行もキャンセルし、

何も予定が無いまま休みを迎えそうです 😥

まばらな時間帯を見計らって、近所の公園でも散歩します。。

 

 

ではまた(^^)/

手を合わせる

 

今年は梅雨明けが遅いようですね。

佐々木です。

 

外装工事やベランダ工事など、天候に左右される現場は遅れが生じております。

無理に作業するわけにはいかないので、お客様にご理解いただき、

作業を進めさせて頂いております。

ご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ございません。

 

 

今年は新型コロナウイルスもあり、毎日心配事が尽きないです。

少しでも早い収束を願うばかりです。

 

 

さて、手前の趣味の一つである「寺院巡り」

最近は外出自粛もあり、ほとんど参拝に行けない状態でしたが、

以前とある寺院の住職さんが

 

いつの時代も、ほんとうに人間が悩んだときは、

 手を合わせることしかできないんじゃないでしょうか」

とお話されていました。

今考えると、深いお言葉です。

 

 

悩みから救われるように、昔の人は願いを込めながら写経をし、

それをお寺に納めていました。

 

手前も先人たちの教えに習い、

家族の健康、工事の安全、一刻も早いコロナの収束を祈願して参りました。

もちろん県内の移動です。

 

 

 

南足柄にある 大雄山最乗寺 です。

今年は二回目で、毎年必ず訪れる寺院です。

朝7時に到着したところ、参拝者は数人程度でした。

 

 

 

 

 

奥の院までの最後の階段は先が見えず、行くかどうか迷いますが

今回も無事上り切りました。マスク着用なので酸欠気味になりました。

呼吸が整ってから、お経を唱えてきました。

 

 

 

 

自然豊かでリフレッシュできました。

 

8月以降も安全第一で過ごしていきましょう!!

 

ではまた(^^)/