アパート改装工事

 

-朝晩はずいぶんと冷え込むようになりました。-

 

東京オリンピック決まりましたね。

2020年。短いようで長いような。とにかく楽しみです。

7年あるなら佐々木も出場したいところです。今から間に合いそうな種目ありましたら教えてください(^_^)/

なんて。

是非とも日本に元気を連れてきて欲しいものです。

 

 

 

さて、現在アパートの内装工事4~5件並行して進めており、一部屋終了いたしましたので書かせて頂きます。

 

まずは工事前の写真↓↓

 

P8010009

駅近のお手頃物件

長いことお住まいになられたので、経年劣化が目立ちます。床も張り替え時期でしょう。

P8010010

クロス、木部塗装なども行います。

キッチン

設備類(キッチン、水栓など)も交換が必要です。

浴室以外のフルリフォームを行い、このようになりました!! 😛

 

P9060007

フローリング張り替え☆ 照明も新しくしましたので、とても明るく綺麗になりました!!

 

P9060008

新築のようになりましたね☆

P9060021

キッチン交換し、タイルも爽やかブルー 😉

今のタイルはデザイン性が良いのでアピールポイントになります。

P9060026

キッチン部分もフローリングを張り替え、設備を一新。

さらにこちらのお部屋には大収納があります 😆

P9060028

天井にあるハッチをあけると梯子が出ます。

P9060032

小屋裏スペースが収納室なってます!!

写真では小さく感じるかもしれませんが、実際は広くて収納力抜群です!!

もちろん照明もついてます(*^_^*)

綺麗に仕上げましたのですぐに決まるでしょう!! (^_^;)ハラハラ

他にも外装塗装工事を複数棟進行中です。戸建て住宅、鉄骨造3階建てなど。

P9090048

こちらは2階建ての大きな住宅。先日から工事が始まりました。

この他にもビルの塗装工事が始まったりと、忙しい日々が続きそうです 😯

有難い事です。

お暑うごザンショ。

-心配された台風も去り、ほっと一息胸をなでおろしているところです。-

 

残暑厳しい日々が続いてます。今週からは少し落ち着くとのこと。もう少しの辛抱です 🙁

 

 

 

さて、五本木の新築現場で足場が外れました!! 😛

 

P8310034

 

お施主様の手入れの行き届いた広いお庭の奥に、落ち着いたデザインのお家が出来ました!!

 

内装も大工さんが仕上げの工事に取り掛かっています。完成が楽しみです 😛

 

 

また、弊社近くのアパート大規模改修工事も着々と進み、私が担当させて頂いた内装工事も無事終了 😉

 

今回はトイレと浴室を新しくしました。

 

トイレ前タイル作りのお手洗い。綺麗に手入れされていますが、大家様の入居者様への気持ちから改装することに。

工事後はこちら↓↓

 

トイレ後

 

タイルの床をフローリングにし、壁も下地からやり直しクロスで仕上げました。

トイレもウォッシュレット&リモコン付き。換気扇も付きました!!

 

風呂前

 

浴室もタイルだとこの先不安とのことで、ユニットバスへ。(漏水の問題など)

現状のサイズに出来るだけ大きなユニットバスを入れるため、あちこち調べ、見事ピッタリ収まりました 😉

 

風呂後

 

また、給湯機の位置をベランダに移動し、今後のメンテナンスも考えたリフォームをさせて頂きました。

 

給湯機設置

「今だけ良ければ、、」

というような安易な考えはダメですね。

これから先も長く維持するためにも。

 

新築工事も複数等並行して進んでおりますので、次回にでも書きたいと思います!!

では 😛

 

 

 

上棟式&完成内覧会

 

今週は目黒区の二組のお客様の「上棟式」を行いました。

お客様の家づくりに対する熱い気持ちを感じ、職人一同 身が引き締まる思いでした 👿

一生に一度の大きな買いものです。

お客様の思いを胸に、少しでも力になれるように頑張ります 😛

 

R0022060

ご主人様の熱いお話に感動している一同

DSC_0891

DSC_0893

無事上棟できました。屈強な躯体の完成です!!

 

印象に残ったお施主様のお話がありました。

お施主様は建築計画をされた際、ハウスメーカーや工務店を何社か周り、最終的に弊社に決めて頂いたようです。

決め手となったのが、「質問の答えを早く頂けたこと」「すぐに対応・行動してくれたこと」とのこと。

確かにメーカーさんは窓口が営業さんですから、「自社・他社商品」の知識は強いですが、

肝心の構造などの建築の突っ込んだ話には弱い場合が多いです。

メーカーさんは「役割分担」がありますので。

それはそれで大切だと思いますが、、、。どうでしょう 🙁

 

 

R0022123

善光建設恒例の 「ピン打ち式 良いお家になりますように(*^_^*)

DSC_0916

DSC_0923

 

そして本日は完成内覧会です!! 😛

言葉では説明できないほどの魅力あるお家です。

R0022194

 

沢山のお客様にお越しいただけました!お施主様に感謝です(^_^)/

 

イベント尽くしの一週間でした(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

ロスタイム

 

-夏休み あればいいのに ロスタイム-

 

夏期休暇を先日まで頂き、しっかり休み・遊んで、日焼けして戻ってきました。

佐々木です。

 

今日から早速、新しく現場が複数並行して始まりました。

お客様・職人さんとの打ち合わせもあり、あっという間に一日が過ぎようとしております。

今日一日ですっかり体のリズムも戻りました 😛

 

 

さて、ほとんどの方が興味無いと思いますが、佐々木の夏期休暇中の様子をUPします。(^_^;)

 

写真

一日目は気温37℃の中、河川敷でRCカー(ラジコン)です。

付き合ってくれた友人に感謝。

 

写真 (2)

 

二日目は友人宅でカードゲーム。

接戦を制しました。

 

 

写真 (1)

 

その日の夜は物置でバイクいじり。古いバイクを大切に乗っています 😳

 

 

写真 (4)

写真 (3)

写真 (5)

三日目~四日目は家族で山中湖にドライブ。

写真は 「山中湖花の都公園」 で撮影。曇っていて富士山は見えませんでしたが、

沢山のヒマワリが咲いていて綺麗でした。本当に同じ向きに咲くんですね(*^_^*)

 

写真 (7)

写真 (6)

五日目は休養し、六日目~七日目は長野県にあります、母校東洋大学のセミナーハウスに一泊。

自宅から下道で片道250㎞。 峠を二つ越えました 👿

同じ日に宿泊していた陸上部の方々は練習に励んでいました。

10㎞先のスーパーで買ったお弁当に箸が入っていなかったときは慌てました。

 

写真 (8)

 

途中に立ち寄った 「甲斐 善光寺」

善光建設の代表としてお参りしてきました。

 

写真 (9)

 

 

そんなこんなで一週間。充実した日々を送れました 😛

 

次からは現場のことを書いていきたいと思います。

それにしても暑い!!(^_^;)

 

自由が丘改装工事終了&夏季休暇のお知らせ

 

さて、ブログには書いてはいませんでしたが、担当していた自由が丘戸建て住宅改装工事が終了いたしましたのでUPします 😛

 

 

こちらの物件は現在は貸家となっており、前入居者の退室に伴うリフォーム工事をご依頼いただきました。

 

今回の工事では、フローリングの貼り換え設備の交換など行わせて頂きまして綺麗に仕上がりました!!(*^_^*)

 

床前

工事前(キッチン床クッションフロア)

床後

工事後(キッチン床フローリング仕上げ)

人気のカラーで仕上げました!!

キッチン前

工事前(キッチン)

キッチン後

工事後(キッチン・タイル貼り換え)

次の入居者様も喜んで頂ける事、間違いなし!! 😉

洗面前

工事前(洗面所)

洗面後

工事後(洗面所)

ピカピカの洗面化粧台です。幅も広いので髪も洗いやすいです。

組子

他にも和室の戸襖を作成するなど、オーナー様のこだわりも見られる物件。

組子細工を施した戸襖は絵になりますね 😛

出来上がって職人が収めたときに、思わず笑みが出ました(*^_^*)

最後に工事箇所をお施主様にご説明し、終了報告&お引渡し

引き渡し①

引き渡し②

大変喜んで頂けました 😛

引き渡しの時に喜んで頂ける事が手前どもにとって、何よりのご褒美です 😥

お土産に自家製トマトを沢山頂きました!!

トマト

(写真は佐々木の分け前)

最後になりましたが、8/11(日)~8/18(日)まで夏期休暇に入らさせて頂きます。

休み明けも沢山の現場が始まりますので、頑張って更新していきたいと思います!!

では一先ず、

 

SUMMER!!

 

です 😈

 

 

気持ちをツタエル

-しのぎがたい暑さの続く毎日、ひたすら秋の涼しさが待ち望まれます。- 

 

 

目黒本町の新築工事も着々と進み、配筋検査~基礎工事と進んでおります。

写真はJIO(日本住宅保証検査機構)さんの配筋検査です。

 

P7270003

P7270007

 

P7270009

JIOの検査員さんと各ポイントを周り、一つ一つじっくりチェックしていきます。

今回も問題無く終了 😛

こちらの現場は、すでに基礎の打ち込みが進み、お盆明けには上棟です 😛

また一つ、お施主様の思いが形になっていくところを見れると思うと楽しみです。

 

 

綱島の新築現場は外壁のALCパワーボードが貼られ、外観も仕上がってまいりました!!

 

パワーボード

ALCとは、「Autoclaved」(高温高圧蒸気養生された)「Lightweight aerated」(軽量気泡)「Concrete」(コンクリート)の頭文字。

防火性に優れて、50年以上張り替え不要。パターンも種類が多く、様々なデザインが出来るのも魅力です。

塗装も終わりそうですので、足場が外れたらUPします!!(*^_^*)

 

 

そして弊社近くの新築現場では、先週末にお施主様ご協力のもと、構造内覧会を開催いたしました!!

 

SW工法の屈強な躯体、最高レベルの気密性に見学に来られた方々はビックリされていました。 佐々木の説明にもが入ります 👿

 

 

 

R0021906

 

R0021904

 

無垢の床板にご興味持って頂けましたが、 気持ちをツタエルのは難しいですね。

 

さて、弊社お盆休み前ということもあり今週は慌ただしく動いております(^_^;)

アパート・戸建ての改装工事も複数進行しておりますので、また改めて更新していきます。

 

暑い日が続きますが、体調を壊さずに8月乗り切りましょう!!

 

気密測定!!

 

-夏祭りがなつかしいころです-

 

浴衣姿の子供達をよく見かけるようになりました。

最後に夏祭りに行ったのはいつだったか、全く思い出せない佐々木です。

 

今年亡くなった祖母が和裁の先生だったので、よく小さいころは着物を作ってもらいました。

市販品も良いですが、手作りの物は着心地・オリジナル性・優しさを感じられます。

その先も愛着が沸き、自慢の一品になります。

 

善光建設の建物も同じです。

専属の職人が一棟一棟協力し合いながら、丈夫で住み心地良い住宅を建てます。

メーカーのように細かく規格が決まっているわけではありませんが、それ故に

お客様の希望に近づけた住宅が出来るというもの。

密な打ち合わせが弊社の強みの一つです 😛

 

 

 

さて、新築・改装の現場が同時進行で着々と進み、弊社自慢の職人さんたちもフル活躍中です 😀

 

今週も各現場順調に進み、来週内覧会を行わせていただきます新築現場では

 

「気密テスト」

 

を行いました(*^_^*)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今回もC値1.0(相当隙間面積)を大幅に切る 0.5 という満足のいく数値が出ました。

カタログだけの数値ではない、実測値ですのでお施主様にも大満足頂けました!

 

 

JIO

構造検査も問題無く終了。

 

来週はまた新築現場で遣り方が始まります!!

7月も残り僅か。まだまだ暑い日が続きます。

皆様も健康に気を付けて乗り切りましょう!! 😉

 

 

 

アパート改修工事終了しました!!

 

平成25年7月17日 綱島某アパートにて写真を撮る一人の男が居た。

男の名は 佐々木 27歳。

上司のヒロタカから借りた一眼レフを片手に。

大家さんの希望に応えた、夢のような ”免疫住宅” が完成した瞬間だった。

 

しかし、ここまでの道は決して平坦なものではなかった。

入り組んだ配管を前に立ちすくんだり、図面片手に職人と話し合い、それでも上手く伝わらなかったこともあった。

実力不足。悩んだ夜もあった。

 

それでも着々と工程が進み、全体像が見えてくる。

免疫住宅?無関心な人が多いかもしれない。はたして注目されるのだろうか。

しかし、それでも大家さんの期待に応え、住まわれる方にも健康でいて頂きたい。

高い志を秘めて挑戦した。

これは アパート大規模改修工事に熱き魂をぶつけた一人の現場監督の記録である。

 

 

 

 

 

と、 プロジェクトX のように書いてみましたが、今回は完成した写真を見て頂きます 😛

 

玄関タイル

 

入口

 

 キッチン

 

洗面台

 

トイレ

 

浴室

 

部屋

 

部屋②

 

リビング2

 

全体

 

 

N綱島

※クリックで拡大します 

 

詳しくは弊社まで問い合わせください!! 😛

すぐ決まると思いますので、お早めに(*^^)v

こけでこけた。

 

-梅雨が明けた途端この猛暑。体調など崩されてはいらっしゃいませんか?-

 

連日の猛暑、気温の変化に体調が追いつかず少しバテ気味の佐々木です。

それでも暑さに負けることなく、先週末は炎天下の中、河川敷の広場でサッカーしてきました 😡

 

強烈なシュートを放ったところ、川まで飛んで落っこちてしまい、拾いに行った自分も落ちました(・_・;)

 

koketa

 

お尻に川底のコケが付いちゃいました 🙁

友人に隠してもらいながら電車に乗り、ユニクロへ。。

 

 

さて、連日の暑さに負けることなく、多くの現場が進んでおります!!

 

 

くい打ち 

くい打ち②

目黒本町の新築現場。杭打ち工事が終了しました。

これから基礎工事に入ります。微力ながら佐々木も手伝わせて頂きます。

 

綱島の新築工事も工程良く進み、先日は現場で職人を集めてミーティング。

 

ミーティング①

 

ミーティング②

 

今後の工程・注意事項を再確認していきます。今回は社長も参加しました。

程よい緊張感がありました。

 

アパート改修工事も今日終了しましたので、今週中に完成写真UPしますので乞うご期待 😉

 

 

※久しぶりの連休、趣味の機械いじりにも精が出ました。

 

DSCN2010

 

DSCN2003

 

 

皆様も熱中症にはお気を付け下さい!!(#^.^#)

 

 

アパート改修工事終了間近!! ~途中経過③~

 

だいぶ久しぶりの更新となってしまいました。m(__)m

今月は嬉しいことに、上棟式内覧会などのイベントが続いており、休む間もなく働かせて頂いております 😈

 

さて、アパートの大規模改修工事ですが、予定通り大工工事が終了し、クロス(壁紙)も貼り終え、全体像が明らかになってきました(*^^)v

 

綱島・日吉で賃貸住宅をお探しの方は 「早いもの勝ち」 ですよ。

まだ工事終了してませんが。

ただの賃貸物件では無いです。 最新設備・自由な間取り・免疫素材など。

 

現在はこのような感じです↓↓

 

 

玄関から

玄関からの視線。とても日当たりのいいお部屋です。

玄関収納

大きな玄関収納。このあと私が棚を設置していきます。可動棚にしますので、ブーツなどもスッキリ収納できますよ!! 😀

 

洗面所

 

洗面所はこの先です。

洗面所 中

洗面所は大理石調のフローリング。建具の白色と相まって、高級感ありますね~。

賃貸ですからね、ここ(^_^;)

 

UB

UBには木目調のパネルでアクセントを。しかも追い焚きつき。贅沢仕様。

 

部屋②

お部屋も広々。天井の穴はダウンライトの穴です。光の演出にもこだわりました。

器具付けが楽しみです。

部屋①

右手にはウォークインクローゼットもあります。

玄関へ

キッチンの壁を曲線(アール壁)で演出。

 

まだ洗面台やトイレ、照明が付いていないのと、

一番のアピールポイントである 「無垢床」 が養生で見えていませんね。

 

次の更新は完成になりますので、乞うご期待!!

興味ある方は内見早めにしないとすぐ決まります。 悪しからず 😉