MerryChristmas
いつもと変わらない一日を過ごしてます。
佐々木です。
クリスマスイブは自宅の浴室掃除を1時間半かけて行いました(^-^;
CMでお馴染みのリンレイの洗剤でピカピカに磨きました☆
予約していたクマさんのケーキ取りに出かけました。
勿体なかったですが、美味しくいただきました(^^♪
さて、ラスト一週間がんばります 🙂
私たち善光建設は、目黒区・大田区エリアで、建ててスグがいいだけじゃなくて、後々も
ずっと良い家であり続けることを願う人たちのために、都会の限られたスペースを活かして
家族の時間を大切にした家づくり・リフォームを提供することに生きがいを感じている会社です。
ーあわただしく一年が幕を下ろそうとしていますー
12月の現場も予定通り終了し、気持ちは1月から始まる現場に切り替わってきた佐々木です。
少し気が抜けたのか(気を抜いたつもりは無いですが)風邪気味です。
なんとか残り一週間、乗り切りたいと思います。
世田谷区下馬 K様邸マンション
今月初め、予定通り工事終了いたしました。
前回投稿させて頂きました、配管を全て交換した現場です。
設備類はシンプルな製品ですが、一番の不安であった給排水・ガス配管を
交換でき、お施主様にも喜んでいただけました 🙂
工事前
工事後
洗濯機が室内に置けたことや、給湯器がベランダに新規で取り付けられたので
生活が楽になったとお言葉頂けました。
工事中、マンションの入居者様に声をかけて頂き、また来年の工事のお話が頂けました(^^♪
これもお施主様のご協力と、弊社職人さんのマナーの良さだと思います。
目黒区五本木S様邸 ユニットバス工事
壊れてしまった3点ユニット(トイレ併設タイプ)を急ぎ交換したいと
相談頂きました。
同タイプの製品に急ぎ交換致しました。
解体してみると、床がベニヤ一枚で穴だらけでした。
強度が心配なので、配管し直しながら、床を補強しました。
手摺も取付して、安全に入れるようになったと喜んでいただけました。
目黒区青葉台 H様邸キッチン交換
LIXIL製システムキッチン 「リシェルSI」
交換工事させて頂きました。
CMでおなじみのセラミックトップの高級グレードキッチンです。
黒のワークトップが、洗練された大人の空間を演出しますね。
誰が見ても高級と分かるキッチン。
天板のセラミックは、陶磁器の風合いと深い色合い。
お施主様も気に入って選ばれておりました。
タッチレス水栓、ノックするとオートスライドオープンの食洗器。
キッチンパネルに器具を自由に取り付けられるレール。
お施主様の思いが詰まったキッチンです 😉
来年1月からは
川崎区 マンションキッチン交換・内建フロア全室交換工事
目黒区中央町 キッチン交換工事(クリナップ製のシステムキッチンです☆)
目黒区五本木 キッチン交換工事(LIXIL製340cmのキッチンです)
世田谷区太子堂 キッチン交換工事(LIXILアレスタへ交換です)
ほかにも継続中の北千束賃貸併用住宅大規模改修工事も引き続き行い、
目黒区祐天寺の新築工事もスタートします。
手前はかなりタイトなスケジュールになりそうですが、段取り良く回せるために
今のうちからしっかり工程を考え、先手を打っていきたいと思います。
ではまた(^_^)/
-寒さも本格的になってまいりました-
最近寝不足の佐々木です。
生活リズムが先月から変わり、睡眠時間が変則的になり、疲れが抜けなくなってきました(苦笑)
仕事には支障がないように、休みの日は出歩かずに休養しているのでご安心を 😉
世田谷区下馬K様邸 マンション改装工事
築40年近くのマンションリフォーム現場です。
今回は設備を新しくするとともに、床下・壁中の配管(給水・給湯・排水・ガス)を
全て新しく交換させて頂きます。
キッチン、風呂、床など、見かけだけ新しくして販売されている中古物件を見かけることがありますが、一番大切なのは「見えないところ」をしっかりと工事しているかどうかです。
弊社は施工中の写真をしっかり管理してます。
工事後に見えなくなるところは尚更です。
新築工事で毎回、構造内覧会を開催しているのも同じ意味です。
工事前
工事前
工事前
現時点で漏水などは見受けられませんでしたが、鉄管ですので錆びてきている
箇所などは沢山あり、いつ水漏れが起きてもおかしくない状態でした。
工事後
排水は勾配を取り直し、新たに室内に洗濯排水を増設しました。
浴室・キッチンそれぞれにあった給湯設備機器は撤去し
ベランダにガス給湯器を新たに設置いたしました。
浴室もタイル風呂からUBへ交換。
構造の梁がありましたが、事前に寸法を測っていたので
ほぼ隙間なく納まりました(^^♪
あとは、弊社自慢の大工が造作していきます 🙂
大田区北千束 賃貸併用住宅改装工事
入居者退去に伴い
自宅+賃貸4部屋をフルリフォームさせて頂きます。
工事前
こちらも配管類をすべて交換し、昔ながらの1Kの間取りを最近の流行に合わせて
変更していきます。配線も新しくします。
賃貸部分はもともとUBでしたので傷みは無いのですが、
自宅部分のタイルの浴室は柱など傷みがありますので
構造材の入れ替えが必要になります。
いよいよ今年も残り一か月。
12月で完工する現場は、
・世田谷区下馬K様 改装工事(給排水入れ替え含む)
・目黒区五本木S様 ユニットバス交換工事
・目黒区青葉台H様 キッチン交換工事
・世田谷区野沢 賃貸マンション改装工事
・大田区大森西 賃貸アパート改装工事
来年1月からスタートする工事も打合せが進んでおりますので、
年明けから慌ただしくなりそうです。
では最後の一か月を乗り切りましょう(^-^;
ー秋の気配が色濃くなってまいりましたー
だいぶ久しぶりの更新となってしまいました 😥
佐々木です。
年内の工事ご希望のお客様からのお問い合わせを多く頂き、
またリフォーム現場も多く進行させて頂き、
台風後のお問い合わせも多く、
休む暇なく毎日働かせて頂きました(^-^;
ご報告したい現場は沢山ございますが、
少し落ち着いたときに順次ご報告させて頂きます。
まずは今月終了した現場をすこしだけ。。
目黒区五本木S様邸 改装工事
工事前
統一されたキッチンセットを古くなったので交換致しました。
今回もキッチン・背面収納・カウンター収納を
全てLIXIL製システムキッチン(リシェルSI)で統一致しました。
鏡面の明るい緑色の面板が、キッチン全体を明るくしてくれますね!
※全体の写真を撮り忘れてしまいました。。 🙁
他にご自宅の大半の照明器具をLED機器に変えたり、
クロスを全体貼り変えたりと
大規模に行わせて頂きました。
お施主様には、工事期間中も何かとご協力頂きスムーズに進行できました。
ありがとうございました 🙂
目黒区祐天寺 アパート改装工事
工事前
退室したアパートの改装工事です。
最近は荷物やごみを置いて出ていかれた部屋をよく目にします。
大家さんも頭が痛いところですね。。(-_-;)
建具・フロア・設備機材を交換し、なるべく予算を抑えながらリフォーム致しました。
チーク調のフローリングに貼り換え、設備もお手頃価格ですが使い勝手のいい
賃貸物件向けのLIXIL製品に交換いたしました。
工事後、問い合わせも多くいただいておりますので、
すぐに決まりそうです!!
大田区南雪谷 K様邸洗面台交換工事
古くなった洗面台を、人造大理石カウンターで収納力抜群、自動水栓の
LIXIL製洗面化粧台 ルミシス へ交換いたしました。
工事前
工事後
自動水栓は節水にもつながり、お施主様も喜んでいただけました!
幅も一般的な洗面台と違い、セミオーダーで対応できますので
空間を有効に使えます 🙂
※画質が悪くて申し訳ございません。。
渋谷区T様邸 浴室・洗面・インプラス工事
工事前
在来浴室をユニットバスに交換し、洗面所をIKEAの商品に交換させて頂きました。
商品の持ち込み単体の工事は致しておりませんが、浴室やキッチン工事の際に
洗面台や家具などは、お手伝いさせて頂いております。
お気軽にお問い合わせください。
他にも現在
世田谷区駒沢 キッチン交換工事
(LIXIL製システムキッチン アレスタへ交換)
世田谷区下馬 マンション改装工事
(古い給排水管を入れ替えながら、設備を一新します)
目黒区上目黒 キッチン交換工事
(LIXIL製システムキッチン リシェルSIへ交換。天板はLIXILだけのセラミックです!!)
目黒区青葉台 キッチン交換工事
(LIXIL製システムキッチン リシェルSIへ交換。こちらも背面収納までセラミックで統一致します。ハイグレードキッチンです。)
目黒区祐天寺 ビル防水工事
(屋上の防水を始め、鉄部塗装や照明交換など共有部の修繕を行っていきます)
大田区北千束 賃貸併用住宅改装工事
(自宅+賃貸4室を一斉にフルリフォームしていきます。)
様々な内容の工事が進行中です
また、御見積・お打ち合わせを毎日行わせて頂き、少しお待ちいただいている状況です。申し訳ございません。
年内工事は少し埋まってきましたが、
工事のご相談はお気軽にお問い合わせください。(^_^)/
では次回は最近重なっているキッチン工事の流れをまとめさせて頂きます。
ではまた 🙂
ー朝夕はだいぶ過ごしやすくなってまいりましたー
久しぶりの更新となりました。
佐々木です。
少し涼しくなってきましたので、
頑張って現場の状況を記していきたいと思います。(^-^;
工事のお問い合わせを多く頂き、
今月も来月も、予定が埋まりつつあります。
ありがたいことです 😛
目黒区南S様邸 浴室改修工事
お風呂を愛する国の、バスルーム。
既存のユニットバスをLIXIL一押しの
SPAGE【スパージュ】
に交換させて頂きました。
毎月沢山ユニットバス工事のお問い合わせを頂き、
スパージュも多く取付させて頂いております。
工事前
既存もユニットバスですが、
水はけの悪さや、暗さ、浴室の寒さや窓がルーバー式になっているため隙間風
も気になっていたそうです。
解体後、ユニットバスの職人さんと墨出し(ユニットバス設置の位置、配管の位置などを現場に記すこと)を行います。
ユニットバスからユニットバスへの交換ですと、寸法など規格が似ているので
工事もスムーズに進行する場合が多いです。
工事後
明るく、清潔感のある浴室に変わりました。
サッシも上げ下げタイプに交換。
ペアガラスなので断熱性も心配ありませんね。
肩湯・打たせ湯もついてます☆
脱衣場には暖房機も取付させて頂きました。
スパージュは工事後に入浴されてから
「高級ホテルに来たみたい」
「リラックスでき、入浴が楽しくなった」
と声を頂くことが多いです。
古代ギリシャ人もきっと驚くでしょう。
スパージュに体感できる施設もございますので、
肩湯・打たせ湯ご興味ございましたら
是非お問い合わせください!(^^)/
ー夕立を心待ちにしたくなるような猛暑の毎日ですー
~夏季休業のお知らせ~
ご迷惑お掛け致しますが、何とぞ宜しくお願い致します。
手前は家庭の事情もあり、夏季休暇は遠出せず、自宅でのんびり過ごしたいと思います 🙂
今年夏までの仕事の反省をし、
2018年残り4か月をどう過ごしていくのか。
じっくりと考えてみたいと思います
かき氷を食べながら。。(^-^;
ではまた(^_^)/
ー炎暑しのぎがたいこのごろですー
連日の酷暑の中、職人さんと汗だくになりながら
ご注文を多くいただいている、ウッドデッキ工事を連日行わせて頂いております。
佐々木です。
天気は良いので工程通り作業は進むことはうれしいのですが。。(;^_^A
品川区上大崎T様邸 ウッドデッキ交換工事
2階ベランダのウッドデッキが痛んできたため交換工事のご注文を頂きました。
工事前
根太・デッキ材ともに朽ち始めていたので、弊社お馴染みの
セランガンバツで新しく作り直させて頂きました。
2階のベランダの上に施工しましたので、取り外しできるように分割して作成しました。 (ベランダ防水工事も一緒に施工済み)
雨に強い木材ですので、公園のベンチや散策路のデッキなど、公共施設で使われてます。よく見かける材料で信頼性があるので安心です。
親戚・お孫さんのプールの場所としても使われるそうなので、
この夏は安心して楽しんで下さい(^^♪
世田谷区下馬H様邸 ウッドデッキ交換工事
工事前
こちらも傷んできたデッキの交換のご注文頂きました。
地下室を跨いで設置してあるため、少し工夫が必要でした。
大工と既存の取り合いを確認し、解体・施工していきます。
工事後
綺麗に仕上がりました☆
手前も自宅に庭に作りたいです。
目黒区中央町K様邸 ウッドデッキ工事
こちらはLIXIL製の人工木デッキ「樹ら楽ステージ」でデッキ・階段と作成させて頂きました。
天然木とまた違った雰囲気の良さを感じるデッキ材です。
何より腐る心配がないのが一番です。
ご趣味のガーデニングを十分満喫してください 😛
8月の夏季休暇明けはすでに
目黒区南 木造戸建て住宅ユニットバス工事
(CMで話題の打たせ湯・肩湯付きのお風呂です!!)
目黒区五本木 キッチン改装・クロス・照明交換工事
(お手入れ簡単・豪華なシステムキッチン!!)
目黒区中町 マンション設備改修工事
その他にも現在お打ち合わせを進めさせて頂いているお客様の工事が
9月、10月と始まる予定ですので休み明けも忙しくなりそうです。
汗だくの毎日ですが、職人共々熱中症に気を付けて、こまめに休みながら
乗り切りたいと思います(;^_^A
まずは仕掛工事を仕上げていきたいと思います。
ではまた 😛
ー通勤時にも日陰を選んで歩きたくなる炎暑の季節になりましたー
6月の梅雨明け宣言にはびっくりしましたが
ここ数日雨で現場への行き来が大変です。
佐々木です。
今は「戻り梅雨」とのこと。
便利な言葉ですね 😛
関係ないことですが、昨晩、足攣りました。
目黒区祐天寺 Tビル改装工事
ビルの一室にある住居用のお部屋の給排水設備を交換させていただきました。
当時は高級品であったビルトインの洗濯機も、メンテナンス費がかさみ、
手軽に交換もできないでお悩みでした。
浴室は排水が流れず、逆流してました。
今回、今後不安がないようにするため住宅設備を交換するだけでなく
給水給湯配管を新しく引き直し、排水も勾配を取り直して
新規で施工致しました。
エアコンの排水も点検しやすいように取り直しました。
洗濯機置き場・洗面台・収納を造作致しました。
トイレの向きを変え、タンクレスにすることでスペースに余裕が出来ました(^^♪
築年数の経ち始めているマンションやビルなどで、
お風呂屋やキッチンなど設備の交換をお考えの方は、
必ず工事前に施工業者の方に給排水管の状態を確認してもらうように
してください。
設備が変われば見た目は綺麗になりますが、
工事後数年して水漏れなどがあった場合、
漏水箇所によってはまた設備を外したりしないといけません。
リノベーションの物件購入を検討されている方も
「見えない部分」も工事されているか必ず確認しましょう! 😉
品川区西五反田 事務所改装工事
賃貸事務所のリフォームさせて頂きました。
フローリングの床が少し暗く見え、蛍光灯の照明も古い雰囲気を
出しているので、費用を最低限に抑えて工事致しました。
LEDの事務所用照明(逆富士タイプ)は最近手ごろな商品が増えてます。
タイルカーペットも施工が楽で良いですね。
品川区上大崎 マンション洗面台交換工事
LIXIL製洗面化粧台ルミシスに交換させて頂きました。
以前の洗面台はカウンターの上に洗面器を取り付けている商品のため
洗顔の際の水の飛び跳ねが気になっていたそうです。
清潔感・高級感のある商品に、お客様も満足いただけました(^^)/
渋谷区鶯谷町 浴室改装工事
渋谷区住宅改修給付金を活用した工事です。
在来浴室からユニットバスに交換させて頂きます。
解体後、ユニットバスの職人と墨出しをして配管や配線
組み立て後の床や壁の仕上げなど打合せしながら決めていきます。
配管工事、配線工事を行い、
コンクリートを打ち込みます。
ユニットバス組み立て終了。
横も奥行きも計算通り、指一本分のスペースしかあまりませんでした。
既存の浴室と大きさもほとんど変わらないユニットバスに交換できました。
あとは既存の窓の内側にインプラスを取り付けて完成です 😉
次回は工事が続いております、ウッドデッキ工事について投稿させて頂きます。
今月は3現場ウッドデッキが続きますので、梅雨には戻らないで欲しいところです。
ではまた(^^)/
ー梅雨空が恨めしいこのごろとなりましたー
先週末
貴重な日曜休み。
気分転換にバイクに乗ろうとしましたが、
バッテリーが上がっており
身動きできずに一日が終わってしまいました。
佐々木です。
学生時代は休みになると往復200~300kmくらいのところへ
毎週末バイクで出かけてました。
素泊まりで日光や長野にも良くいきました。
大学にもバイクで通学してましたので
乗らない日は無かったくらいです。
今更ながら、学生時代は自由だったんですね。。(-_-;)
目黒区祐天寺 H様邸改装工事
これまで老朽した水道管のトラブルで漏水などが数回あったと
相談頂きました。
今回、給水管・給湯管・排水管を交換し、設備機材(浴室・洗面・トイレ)を
新しくしていきます。
まずは解体して、配管工事。
職人さんと配管経路などを確認し、お施主様にもご説明させて頂きながら
作業を進めていきます。
綺麗に配管出来ました。
この後、電気の配線工事を行い、ユニットバス組み立てです。
今後、安心して生活できるように、残り作業も頑張ります 🙂
今週末は雨降らないといいな~ (;・∀・)
ではまた 😉
-梅雨入りのニュースが気になるこのごろです-
品川区上大崎 T様邸外装工事
工事前
工事後
先週水曜日に足場を施工し、一週間しないうちに屋根工事が終了します。
急いで作業している訳ではなく、弊社お勧めのカバー工法。
既存の屋根材の上にルーフィング(防水紙)を施工し、弊社お勧めの
スカイメタルルーフを葺いていきます。
既存の屋根を解体せずに施工出来ますので、廃材費用も掛かりません。
また、二重になるので遮熱効果も期待できます。
軽量の金属鋼板(ガルバリウム)ですので重さの問題も無いのでご安心を 🙂
塗装工事と工期もほとんど変わらず、費用もそこまで増えません。
外装工事をお考えの方は、是非屋根工事はカバー工法をご検討下さい(^_^)/
今後の塗り替えの心配も無くなります 😛
さて、今月中旬から様々なリフォーム工事が順次スタートします 😉
・渋谷区K様邸 浴室改修工事
(住宅改修助成金を活用したリフォーム。LIXIL製の最新UBです!!)
・目黒区祐天寺 Tビル設備改修工事
(ビルワンフロアの給排水管を交換し、設備機器を一新させて頂きます。)
・杉並区木造アパート UB工事
(3点式ユニットバスを新しく交換致します。)
・目黒区A様邸 洗面台交換・浴室ドア交換
(床下の点検作業も同時に行います。配管も出来る限り交換します。)
・目黒区祐天寺木造アパート リノベーション
(デザインキッチンに交換など全体的に改修します。)
・品川区N様邸 洗面台交換工事
(ベッセル式へ交換致します。高層マンションの物件も増えてきました。)
他にも外構工事(ウッドデッキ、オー二ング)や1~2日で終了する工事
(クロス貼替え、網戸交換)など、沢山のご注文を頂いております。
並行してお打合せ中のお客様もいらっしゃいますので、
この二か月間は予定で手帳がびっしりです!!
他にも新築工事が順次進んでおりますので、職人さんも大忙しの夏に
なりそうです(^_^;)
体調に気を付けて乗り切りたいと思います(@_@)
-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★
今週から梅雨入り?でしょうか。
天気が気になる時期になりました。ジメジメ。
帰宅後に楽しみにしているプロ野球観戦も
応援しているチームも接戦で負け続き。。
我が家の応援団員もイマイチ乗り切れないようです。
交流戦負け越しは避けたいところ。。。
目黒区・大田区で家を建てる なら
〒152-0001 東京都目黒区中央町2-18-11
【TEL】03-3793-0851 【FAX】03-3793-0899