すっかり夏ですね。

-気づけば今年も半分が過ぎました-

連日の真夏日、梅雨入りかと思っていたら、もう夏でした。

佐々木です。

 

昨年同様、弊社現場監督の数が不足しており、お客様にはご不便・ご迷惑をお掛けしてしまっております。

限られた人数でお客様に失礼の無いように現場数を制限し、管理させて頂いております。ご相談・御見積希望などの場合、お手数ですが事前にお電話かメールにてお問い合わせ頂けましたら幸いです。

 

さて、リフォーム工事が変わらず大盛況です。

 

目黒区碑文谷Y様邸マンション改装工事

(水周りから建具・床まで大規模に改修します)

 

目黒区目黒H様邸改装工事

(LIXIL人気システムバスのスパージュへ交換、他トイレや内装工事も行います)

 

目黒区目黒本町I様邸改装工事

(鉄骨のビルの改装です。年末まで各フロアスケルトンリフォームでご要望の間取りに仕上げて行きます!外装工事も並行して進めます)

 

目黒区碑文谷S様邸浴室改修工事

(タカラ製の人気バスルームグランスパへ交換します。)

 

目黒区洗足T様邸サッシ工事

(補助金を利用したサッシのカバー工事です!)

 

目黒区鷹番K様邸サッシ・内装工事

(こちらもサッシのカバー、内窓工事を中心に天井断熱も行います。)

 

 

他にも入居者が退去したアパートの内装工事や、ブラインド・フロアタイルなどの仕上げ工事など常に10~15現場を請け負わせて頂き、工事進行させて頂いております。

御見積などのお打合せも複数現場並行してお話し進めさせて頂いているため、

日々時間に追われております 🙁

 

現場数が多いからこそ、ご契約時に提示させて頂いております工事の工程は1日も

ずれることなくお引渡しさせて頂いております。

 

職人一同、暑さに負けず(適度に休み)この夏も乗り切っていきたいと思います 😛

 

 

-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★

 

仕事の疲れ・ストレス解消のため、久しぶりに町田リス園へ。

低予算で楽しめるのでお勧めです!

 

 

午前中がお勧めです!お腹空いたリス(タイワンリス)が手に飛び乗ってきます!

 

 

 

 

 

 

本年も宜しくお願い致します。

ー朝起きるのがつらい季節ですー

 

本日、年末年始休業が終わり営業再開いたしました。

年始は持病の腰痛のため、とくに出掛けることなく安静にしておりました。

昨年は風邪を引いて、寝正月になっていたので、今年は良いスタートが切れたと思うようにします 😕

 

さて、年始から次々と工事が始まります!!

 

目黒区三田 マンション改装工事

(キッチン交換、内装仕上げ工事など入居者入れ替えに伴う工事です。)

 

目黒区上目黒 O様邸 ユニットバス交換工事

(大好評のLIXILシステムバスルームスパージュに交換します。)

 

目黒区上目黒 K様邸 ユニットバス・洗面台交換工事

(こちらも大好評のLIXILシステムバスルームスパージュに交換です!給湯器・洗面台なども一緒に交換します。)

 

世田谷区北千束 I様邸 改装工事

(内装・外装綺麗に仕上げます・サッシも全て断熱性の良い製品に交換します)

 

世田谷区下馬 A様邸 設備改修工事

(各階の水回りを交換しながらエアコンを複数個所新設します。)

 

他にも今月は外装工事が順次スタートし、新築現場の上棟もあります。

トイレ交換、クロス貼替えなど、短期間で終わる工事も複数現場控えております 😯

 

従業員の数が足りておらず、お客様にはご迷惑お掛け致しますが、

本年も引き続き宜しくお願い申し上げます。

 

ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★

 

年末に少し足を伸ばして勝浦へ。

 

 

 

アクアラインも渋滞せずに、景色を楽しみながら木更津へ。

イオンで買い物して宿泊施設へ。

 

最上階の角部屋で、ゆっくり休めました 😛

体調に気を付けて今年も頑張ります!!

 

 

エビ

ーさわやかな秋晴れの日が続いておりますー

 

大変たくさんのお問い合わせ、工事のご注文を頂き、気づくと今年もあと2か月あまり。。手前も社長の熊田も、ブログを更新することを忘れておりました 😕

 

 

おかげさまで、ブログを投稿させて頂いている時点で、来年3月まで工事の予定が入っております。今年は12月までは大工さんの必要な工事は埋まっております 🙁

 

先月からマンション・戸建てのスケルトンリフォーム工事が複数現場動いております。

 

〇江戸川区西葛西 S様邸マンション改装工事(スケルトンリフォームで配管も全て交換!!間取りも変更します。水回りは全てLIXIL製品です。)

〇世田谷区下馬 S様邸改装工事(水回りの配置を大きく変更し、タカラ製高級システムバスプレデンシアの特大サイズを新設!!トイレはTOTO製ネオレストLSを各階に取付、洗面台も高級品でした!)

〇世田谷区野沢 賃貸マンション改装工事(こちらもスケルトンリフォームです。水回りは全てLIXIL製品です。)

〇目黒区中央町 N様邸マンション改装工事(スケルトンリフォームが大盛況!!水回りは全てLIXIL製品です。)

〇目黒区中町 H様邸戸建て改装工事(外装から内装まで全改装です!水回りは全てLIXIL製品です。玄関ドアもLIXIL製に交換します。)

〇目黒区下目黒 M様邸マンションユニットバス工事(人気のタカラ製高級システムバスのプレデンシアに交換)

〇目黒区八雲 M様邸内窓工事(内窓20か所以上取付、工事費用の約半分が補助金出ます!今年もかなりお得です!LIXIL製品です。)

〇大田区北千束 Ⅰ様邸改装工事(こちらも外装から内装までフルリフォームです。窓も全て交換します。水回り・サッシも全てLIXIL製品です。)

この他にもトイレ交換、ユニットバス交換、シャワールーム工事など、12月までは手帳が予定で真っ黒。有難いです。

 

水曜定休日も現場や打ち合わせに出る事がまだ多く、年間休日数が増えたことを実感する日は少し先になりそうです(笑)

最近は新築のお問い合わせも多く頂いておりますので、

早く新入社員が入ってほしい。

 

ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆

 

 

手前の最近の楽しみは飼育しているエビのお世話。

ちょこちょこと動き回る姿を見ていると、癒される。

 

定休日が変わります。

誠に勝手ながら、7月より弊社の定休日が変更となります。

 

【定休日】 水曜・日曜・祝日

 

皆様には大変ご迷惑お掛け致しますが、何とぞご理解の程、宜しくお願い致します。

 

手前が入社した時とは比較にならないほど、休みが増えました 🙂

手前も前職から転職して、早12年。

様々な現場を経験し、一通り出来るようになりました。

新入社員が入る日を楽しみにしています 😐

 

年末年始休業日のお知らせ

年末年始休業日のお知らせ

 

誠に勝手ながら、

 

12月30日(土)から1月4日(木)まで休業とさせていただきます。

1月5日(金)から通常通り営業致します。

 

ご迷惑お掛け致しますが、ご理解の程宜しくお願い致します。

 

来年も何とぞ、宜しくお願い申し上げます。

 

気密測定・構造内覧会

ー盛夏の疲れの出やすい時節となりましたー

 

 

気象庁の三カ月予報では、9月・10月も厳しい残暑が続くそうです。

佐々木です。

 

毎日汗だくで現場管理・お打ち合わせをさせて頂いております。

 

 

さて、今回は目黒区の新築工事について投稿させて頂きます。

 

 

目黒区中央町S様邸賃貸併用住宅新築工事

 

 

社長の熊田と設計の中田が担当の新築現場。

7月下旬に上棟し、順調に進行している現場です。

連日の猛暑の中、熱中症に気を付けながら職人さんに頑張っていただいております。

構造躯体工事から、電気配線・水道配管も終わり、ウレタン吹付断熱を行い、仕上げに向かって造作していきます。

ボードなど内装下地工事を始める前に、気密検査を行い、建物の気密性をしっかりと数値で記録していきます。

今回は簡単に

 

気密検査(気密とは)

 

について書かせて頂きます。

 

-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆

 

気密検査とは、「C値(相当隙間面積)」を測定する検査の事です。

 

C値とは、家の延床面積に対する「隙間面積」の割合を示す数値で、床面積1m2当たりどれ位(何cm2)の隙間が有るかを表した数値です。
この値がゼロに近いほど隙間が少なく、気密性が高い住宅であることを意味します。

 

一昔前の在来工法の住宅ですと、C値は約9.0程の性能でした。

C 延床面積 隙間面積 ハガキ
9.0 132㎡(約40坪) 1,190 約8.1
5.0 132㎡(約40坪) 660 約4.5
2.0 132㎡(約40坪) 264 約1.8

 

C値による隙間の違いを表にしてみると、数値によってどの程度違うか分かりますね。

 

R0020903

※この写真は別現場測定時の風景

おおきなメガホンのような機械を使い、一つの窓から家中の空気を放出してC値を算出します。

 

※この写真は本現場での測定時の写真です。

 

今回は配線や配管など、外壁などに穴あけの作業が終わった状態で検査を行いました。

当然穴あけ等の工事前の方が良い数値が出ますが、万一、穴あけ箇所の隙間の塞ぎ方などに問題があったら大変です。想定外の隙間が無いかも確認する意味で行いました。

 

結果は今回も1.0を大幅に下回りました!! 😉

ハガキ半分にも満たない値でした。

 

「高気密」を謳うには実邸測定は義務だと私は考えます。

カタログや口で想定数値を自慢するのは簡単ですからね。

また、建築に関わる全職人が同じ意識(高気密の建物を建築しているという想い)を持つことが一番大切です。

※ちなみに大手ハウスメーカーの鉄骨住宅はC値2.0もなかなか切れません。構造上しかたないかもしれませんが(^^;)

 

本日・明日と構造内覧会を開催させて頂いております(予約制です。)

完成内覧会も予定しておりますので、善光建設の「高気密・高断熱」の住宅に

ご興味ございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

また、リフォーム工事も多くのご注文を頂いております。

特に手前は水周りのリフォーム工事は、ご提案・現場経験積んでいる自信がございます。お打ち合わせ時に概算価格や工期等も詳しくお伝え致しております。

新築・リフォーム ご相談お待ちしております 😛

 

 

 

 

 

夏期休業のお知らせ

ー今年は例年にない猛暑が続いておりますー

 

誠に勝手ながら、

 

8月9日(水)~8月16日(水)

 

夏期休業とさせて頂きます。

8月17日(木)より通常営業とさせて頂きます。

お客様にはご迷惑お掛け致しますが、宜しくお願い致します。

 

昨年は現場が立て込んでおり、思うように休みをとれなかったので、

今年はゆっくり過ごしたいと思います。

(先月から体調崩しているため)

 

8月に入り、いっそう暑さの厳しい日が続きます。どうかご自愛専一に。

 

社長たちはキャンプに行きました。

ー花の盛りもいつしか過ぎて、葉桜の緑があざやかな季節となりましたー

 

昨年、年末年始のお知らせ以降、全く更新できておりませんでした。

現場監督の佐々木です。

 

進行中の現場とお打ち合わせが立て込んでおり、

年末も12月31日まで現場に出ておりました 🙂

現場に出ていたことが原因かは不明ですが、年始早々に風邪を引き、

旅行もキャンセルと散々なお正月でした(^^;)

 

お陰様まで、工事は順調に進行・お引渡しさせて頂いております。

 

今年は新築・リフォーム工事に活用できる助成金の影響もあり、

沢山のお問い合わせを頂いております。

※補助金は予算に達し次第終了となりますのでご注意ください。

※補助が必ず受けられるお約束も致しておりませんのでご了承ください。

 

 

先日も休日返上でお打合せ・現場に出ておりましたが、

その日社長たちはキャンプに行ったそうです

 

キャンプ好きの手前もその話を聞いたら出かけたくなってしまい、

久しぶりに山奥にデイキャンプ行ってきました!

※手前は連休とれないため日帰りです。。

 

 

神奈川県のとある山奥の河川敷。

社長たちのようなリッチなキャンプ場とは違います。

手前は数回利用させて頂いているキャンプ場。

最低限の施設しかありませんが、管理の行き届いている静かなキャンプ場です。

日帰りも宿泊もできて、車も乗り入れ可能。

予約もできるお勧めスポット。

一人でゆったりするのも良し、グループで過ごすも良し。

 

 

社長たちは皆さんで美味しそうな料理を作って召し上がっていたようですが、

手前は単純なバーベキュー。

スーパーで用意した食材を切って焼くだけ。炒めるだけ。

 

 

大学時代の友人と数年ぶりに再会し、バーベキュー。

大学時代にいつも一緒で、数十回旅行やツーリング、ドライブやキャンプに行った仲間です。久しぶりの再会で、話も盛り上がりました 😛

 

 

何と、この日は手前ども一組のみ。まさにプライベートリゾート。

静かにゆっくり過ごすことがキャンプの醍醐味だと思いますが、

近年のキャンプブームでキャンプ場はどこも混雑してますね(苦笑)

わざわざキャンプに行ってまで人混みの中で過ごしたくないものです。

 

ただ、誰もいないのも寂しいですね。

でも、いい気分転換になりました。

 

次回は現場の進行状況、お勧めのリフォームなど投稿再開していきたいと思います。

ではまた宜しくお願い致します 😛