パスポートのいらない英国へ

皆様、夏休みはどのように過ごされましたか?

私は、パスポートのいらない英国

「ブリティッシュヒルズ」へ行ってきました。

 

 

ブリティッシュヒルズは、中世のイギリスの街並みや、

貴族が領地の荘園内に建て生活していたという

マナーハウスが再現されている、語学研修施設です。

 

 

神田外語大学や、神田外語学院を運営する佐野学園が、

日本にいながらイギリスに留学体験ができる施設を造ってしまおう!

とのことで、イギリスから職人さんを引き連れ、中世の建造物を

福島県岩瀬郡天栄村に移築し、23年前に設立したそうで驚きました。

 

 

車で敷地内の入り口を入ると、イギリスの国旗が出迎えてくれます。

image1 (5)

 

 

 

 

戸建て宿泊棟

image9

 

 

 

こちらは団体様宿泊棟

まるで、映画「ハリーポッター」の世界

image10

 

 

 

食堂

こちらもまさに、ハリーポッター

オックスフォード大学をモデルにしているそうです。

image8 (2)

 

 

 

 

私の宿泊棟はこちら

1300年代の民家を1900年代にイギリスで再現したものを移築したそうです。

image11

 

 

中に入ると、歴史を感じる独特な香りがして、ワクワクします。

image4 (2)

 

 

アンティークの木製ドアの入り口

image6

 

 

壁は漆喰、天井はジプトン?(事務所で使う仕上げ材)、

電化製品は、家具の内側に隠され、柱と梁すべてに何度も打たれたような

跡(意匠?)がほどこされています。天井付けの照明はありません。

普段の観察癖がヒートアップします。

image3 (2)

image7

 

 

そして、女子には嬉しい。猫足の浴槽。

IMG_6941

 

煌びやかな、水栓とシャワーです!

シャワーの出は勢いもあり、問題ありませんでした。

image1 (6)

 

 

 

 

語学研修施設ですので、ヒルズ内はほぼ英語です。

それほど話せない私ですが、Hello!と人懐こい笑顔で挨拶してくれる

外国人の方々の対応が素晴らしく、妙にコミュニケーションがとりたくなります。

思い当たる簡単な単語を並べ、主人に教えてもらいながら英会話を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、貴族が荘園内に建て生活していたというマナーハウス。

建築様式にもこだわりを感じる内装や、インテリアも素晴らしかったです。

ドラマ「花より男子2」の撮影に使用されたそうです。

image2 (3)

 

 

 

前回のブログで、「次回は、それぞれのインテリアスタイルに合う壁紙・家具・小物

をお伝えします。」と投稿していましたが、その前に・・・

マナーハウス内の写真をお見せしながら、建築様式の復習をしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アクセントクロスについて

お部屋の一面だけ、変化を付けたアクセントクロス。

ご存知の方も多いと思いますが・・・

今回はチグハグにならないための、選び方についてお伝えします。

 

まずは、アクセントウォール施行例から

 

IMG_5441

IMG_5680

 

そして、こんなに様々な壁紙があります。

こちらはごく1部ですが、どう選んだらよいのか・・・。

IMG_6931

 

 

 

 

選ぶのも楽しいですが、簡単に張り替えできない為、

失敗したくない思いで迷いますね。

選ぶためのコツをお伝えします!

 

 

①好みのインテリアスタイルを決める。

 

個々に気に入ったインテリアを並べても、統一感がなければチグハグに

なりがちです。そのため、インテリアスタイルを決めた後に、

アクセントクロスを選び、家具や小物を揃え、

スタイルの統一性を重視することが大切です。

 

 

 

そして、そのためには・・・

 

②携帯で撮影した自宅の室内写真や、好みのインテリアスタイルの

切り抜き等を持ち歩く。

 

インターネットですぐ検索もできますが、その都度検索しますと、

ぶれてしまいがちですので、あらかじめ用意することをお勧めします。

 

 

次回は、夏休み明けになりますが、インテリアスタイルに合わせた、

アクセントクロス、家具、小物の選び方をお伝えします。

 

 

 

暑い日が続きますので、ご自愛ください。

 

弊社、夏季休暇 8月10日(木)~ 8月17日(木)

 

 

 

 

 

 

 

ELUX照明

デザイン性を重視した照明器具。

弊社でも取り入れることになりました。

奥のペンダント照明は寝室に向いているそうです。

眩しさが軽減され、ベット等のファブリックの質感と合いそうですね。

image1 (4)

 

 

 

個性的なデザインですが、インダストリアルな

インテリアに合います。

image2 (2)

 

照明一つで空間の見え方は変わります。

今後の新作にも注目です。

 

新製品発表会2

照明器具のデザインからホテルや店舗の空間演出も手掛けている

歴史あるコイズミ照明さんは、やはり発想豊かな独自のデザインが素晴らしいです。

 

間接照明兼用ダウンライト

 

スイッチで切り替えができます。目に優しい間接照明は夜間の常夜灯としても

活躍しそうです。

image1

 

 

 

こちらは、より建築に溶け込む工夫を施したダウンライト

image1 (2)

 

上部写真のダウンライトを近くで見ると、外枠から光源までRに一体になっています。

そこまで高額なわけでもなく、お求めやすい価格です。

image2

image3

 

 

 

 

こちらは、存在感を感じさせない、小型スポットライト

image5

 

 

ガーデンライト

逆光を利用して、植物のシルエットを引き立たせるのも素敵です。

大変親切に、手法を教わりました。

image1 (3)

 

 

和風ペンダント

傾斜天井のリビングダイニングや、吹き抜けにも向きそうです。

image4

 

 

新製品発表会

大光電気とコイズミ照明の新製品発表会。

今年も行ってきました!

 

 

まずは、大光電気さん

 

今年はウェルカムインスタレーションがお出迎え。

海外ブランドの「ルミナベッラ」や「FLOS」等

大光電気から購入できるようになりました。

そのせいか、昨年の学園祭のような演出とは変わり、

高級感が漂います。

 

 

image1 (6)

 

 

 

「ルミナベッラ」・「FLOS」

コード、フランジ、ガラスの質、細部まで洗練されたデザインです。

image2 (7)

image3

 

大光新製品

 

Ra96  更に光の質が良くなりました。

image4

 

無駄のないスッキリしたデザインのスイッチ。

3連プレートが仲間入りしたそうで、

早速、築60年の家全リフォーム T様邸で

使用させていただきました。

 

image5

T様邸

右側の壁の調光スイッチが、3連プレートの新製品です。

建具の色と統一され、グリーンの壁紙の邪魔になりません。

利休色のスイッチも取り入れました。

image2 (4)

 

カフェ風インテリアに合う、ペンダント照明も増えました。

image1 (7)

 

家元劇場では、「女子力を上げる照明計画」

分かりやすく楽しめました。

image6 (2)

 

次回はコイズミ照明さんの新製品をご紹介します!

 

 

築60年の家 完成内覧会

先日の構造内覧会にて、たくさんの方にご来場いただきました

「築 60年の家」が、「新築2世」リノベーションにより

生まれ変わりましたので、是非ご覧ください。

 

 

見どころ

★ライフスタイルに合わせて、可変できる間取り

★無垢赤松の床

★後付けできて、断熱性がアップする 「 LIXIL インプラス窓 」

★天井高まである、フルハイトドア

★調質、消臭作用のあるエコカラットで、ウォールデコレーション

★店舗のように大胆な、現代和モダン風の内装

 

 

専門のスタッフにより、耐震助成制度の活用方もアドバイスさせて

いただきます。 お気軽にお越しください。

 

 

日時 6月10日(土) 11日(日)

10:00~17:00

 

場所 目黒区上目黒4-17-12

 

 

 

特別展 茶の湯

室町時代から近代に至る「茶の湯」を通史でたどる展覧会。

上野国立博物館で、37年ぶりとのことで行ってきました。

 

各時代を象徴する名品、千利休が創造した道具、再現された古田織部の茶室

本来の「日本の美意識」に触れる貴重な展覧会です。

IMG_6322

平成館 エントランスから

IMG_6344

 

 

 

再現された古田織部の茶室「燕庵」は撮影できます。

IMG_6342

 

お客の入り口は、かがんでしか入れない「躙り口」

その近くには刀掛けがあり、武士でも刀をおいて中に入りなさいと

平等を表しているのだそうです。上にある棚が、刀掛けのようですね。

ワクワクします !

IMG_6338

 

 

室内には入れませんでしたが、なんとか撮影できた内部

織部の茶室は窓が異様に多いのが特徴だそうです。

照明がない時代、できるだけ光を取り入れたかったのが伝わります。

利休の茶室「待庵」を参考に、織部ならではの茶室の世界を造り上げています。

 

 

IMG_6336

 

 

利休が好んだ、楽焼 長次郎茶碗(公式図録より)

image2 (6)

 

こちらも利休が好んだ 楽焼 長次郎茶碗

本物は風合いが素晴らしく、見とれてしましました。

image1 (5)

 

 

55歳からの家づくり 完成内覧会

「築60年の家まるごとリフォーム構造内覧会」では、

沢山の方々にお越しいただきありがとうございました。

 

先週に続き、今週は

「55歳からのくらしを考える家づくり完成内覧会」

を開催させていただきます。

今回は、先々を見据えた様々な対策をアドバイスさせていただきます。

素足で心地よい無垢床、工夫を凝らした意匠、体に優しい明るさの

住まい心地も、是非体感ください。

 

一部公開

image1

 

5月20日(土)、21日(日)

10:00 ~ 17:00

現地 目黒区上目黒5-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生まれ変わる築60年の家

「築60年の家 まるごとリフォーム構造内覧会」

2日目始まりました。

T様!快くご協力いただきありがとうございます。

お陰様で、昨日は雨の日にもかかわらず、

沢山のお客様にご来場いただきました。

 

 

分かりやすくお伝えするために

大画面のスライドもご用意しております。

image4 (2)

 

 

 

ビフォーアフター

都内だと思えないほどの広い間取りです。

image5

 

実際にご覧いただきながら、専門のスタッフによる

耐震化助成制度のご案内もさせていただいております。

 

築60年の家が、どのように生まれ変わるのか・・・

是非ご覧ください!

 

本日 5月14日(日) am10:00 ~ pm17:00

現地 目黒区上目黒4-17