――東京観光は続きます――
次は浅草へ。

かなりの人出。
雷門から

熱々なので気をつけて。
仲見世通りを歩いて

吉と出ました。
浅草寺へ。
そのあと、昨年12月オープンした『まるごとにっぽん』へ。
浅草寺からは歩いて5分ほどです。
日本各地の隠れた名産品がいっぱいです。
時間が足りなくてゆっくり見られなかったのが心残り。
そのあと東京駅へ移動。
オープンカーで
(こういうの↓)

二階建ての屋根なし『はとバス』。太陽と風を思いっきり浴びながら走ります。
1時間のドライブ。

屋根がないので車内から東京タワーがこんなふうに見えます。

オープンカーで首都高を走れるなんて! レインボーブリッジを渡ります。
はとバスを降り、東京駅の駅舎がよく見えるところへ移動。

これは普通の「はとバス」。

ちょうど日が暮れるころでした。
夜景を見るにはちょっと時間が早すぎました。
駅前のベンチで日没待ち。

少しずつ少しずつ、夜に照らし出されていく駅舎。
そして最後、目黒へ。

目黒駅徒歩2分です。
今回の旅行の〆は
桐谷美玲ちゃん他、多くの芸能人が行きつけという
『こんぴら茶屋』へ。

「チーズ入り牛カレーうどん」。 ほどよい辛さに深みのある味で、うどんによく絡みます。
《総評》
旅行というと車ばっかりですが、
たまには電車を何本も乗り継ぎ、
コインロッカーを駆使し、、、
という旅もいいものです。
今回の東京観光は、ひとことでいうと
『和』
でしたね。
ところどころで、
普段日本で暮らしていてもあまり目にすることのない
和風の装飾を多く見ました。
海外からの観光客さんたちは
特に楽しめるのではないでしょうか。
東京…というより『日本』や『和』の魅力を
改めて味わうことができました!
iKE